シンクタンク 株式会社 多様性総合研究所とは

「多様性」を繋ぐ鍵を導き出す

こちらへ→事業内容 こちらへ→コンサルティング事業紹介

企業の経宮や運営、政策の立案や施行、これらには常に様々な問題が取り巻いています。また、その中には宇宙開発並みの規模の金額を予算として組み込み、構成され、動き続けている「仕組み」は少なくありません。

これら大きな枠組みの中で動いている「仕組み」。これこそが、シンクタンクとしての株式会社 多様性総合研究所にとっての研究対象であり、また、コンサルティングの実施により依頼者に協力できる対象でもあります。

  • 仕組み」が何も生み出していない!!
  • 仕組み」にもしトラブルが起こったら、、
  • 仕組み」を検証しようにも、複雑すぎてそもそもどうなっているかがわからない、、

どんな状態であっても、あらゆる事象に対応し、多様性を考慮した解析・予測を得意とする株式会社 多様性総合研究所は、常にその先を見据えながら、「仕組み」の本質を的確に捉えることが可能です。

また、捉えた本質に対し、これまで多種の業務・タスクやコンピュータシステムの改善にかかわった数十年以上の経験から、依頼者と共に改善問題の解決を図ることができます。

混沌とした状態に答えを見出す。その鍵を株式会社 多様性総合研究所は提供していきます。

「混沌とした状態」。そしてそれを取り巻く環境。

では、そもそも、なぜそのような「混沌とした状態」が生まれてくるのでしょう?株式会社 多様性総合研究所は長年にわたりあらゆる分野の「混沌とした状態」そのものを見続け、その本質を考え続けてきました。

言葉で書くとどうしてもマイナスなイメージを思い浮かべてしまいます。混沌が混乱に繋がることもあるでしょう。しかしながら、実際にそのいくつもの現場に立ち会ってみるとそれは必ずしもマイナスではないことに気がつきます。それどころか、混沌は「何かを生み出す元」なのではないか??現場にいるとそう思わせる結果を何度も見ることができるのです。

「混沌」という言葉を「多様性」と置き換えて考えてみましょう。多様性とは「生物多様性」「文化多様性」「セクシャリティーの多様性」「嗜好の多様性」などの言葉があるように、性質が異なるものがいくつも存在している状態そのものを指し示す言葉です。

この言葉を「混沌」と置き換えるのですから、先ほど提示した「仕組み」もまた多様性を持った構成をなしていると考えることができます。

そしてまた、その「仕組み」が目指すもの、あるいは、利益として生み出すもの、損失として失うもの、そのようなものすべてが性質が異なりつつもある程度似通ったもの同士がまとまった多様性を生み出し、またその多様性がさらに別の多様性と結びついてもっと大きな多様性を形作っているのではないか、、、そのように株式会社 多様性総合研究所は考えます。

多様性イメージ

お知らせ

『トレード職人 次の段~人間にも大規模ヘッジファンドにもできなかった自由自在トレードへ~』が総務省「異能vation」プログラム2022年度「ジェネレーションアワード」部門へノミネートされました。(2022/11/08)

【開業15周年のご挨拶】2022年10月10日 株式会社 多様性総合研究所は開業15周年を迎えることができました。(2022/10/10)

新型コロナウィルスPCR検査における疑似陽性等特異度に関する東京大学・埼玉大学の共同研究への賛同を決定いたしました。(2021/04/28)

~文快~ソリューションのページタイトルをメールに!ブログに!日記に!感じの良い文章か人工知能(AI)による自動採点でチェック!~文快(無料版)~へタイトル変更しました。(2017/03/31)

総務省 平成28年度 異能vationプログラム「協力・協賛企業マッチングイベント」において、『“文章の快・不快を自動的に採点”~文快~(人間の「印象」をモデル化した思考モデルとその応用例)』と題して発表を行ないました。(2017/03/24)

“データコンサルティング”事業ホームページを開設しました。(2017/01/01)

事業拡大のため資本金の増資を実施しました。(2015/04/10)

日経ビッグデータ紙へ案件・人材データの特性・マッチング解析に関する取材協力を行ないました。(2014/10/10)

重畳パススコアが特許登録されました。特許第5458350号(2014/01/24)

思考モデルの国際特許出願を行ないました。(2011/09/01)

重畳パススコアの国際特許出願に伴い、タスクグラフクリティカルパス重畳パススコアについての詳細ページを開設しました。(2010/07/12)

こちらへ→お知らせ情報一覧を見る

現在閲覧されている方は名刺などのURLを参照された、多様性総合研究所の本質をご存じの方たちが殆どだと認識しておりますので、「こういう表現も含めた方が良い。」 「学術的にはこの部分が正確ではない」など、何卒積極的にご意見を教授下さいますよう、お願い申し上げます。

なお、弊社との全ての接触データ(言動、行動、動態、属性)は、統計処理後、解析・研究・論文発表の対象となることをご了承ください。